寒中お見舞い申し上げます
ずいぶんご無沙汰しています。
昨年12月初・中旬には気管支炎でセキがとまらず、冬休みに入ってからも別の内科疾患にかかり、不調つづきでした。
年賀状もどなたにもお出しできず、たいへんな失礼をしてしまいました。申しわけありません。
文面の印刷だけはしたのですが、宛名と一筆書きができず、結局、断念しました。喪中欠礼の年を除いて、年賀状を出さなかったのは人生初めて。年賀はがきを購入してくれたダンナには、もう来年は買わない、と叱られちゃいました。
年が明け、授業が始まってからは、遅れていた原稿に、修論読みも入り、とにかく自転車操業の日々。
そして、昨日、頼まれていた中高等学校の公開講座が無事に終り、これでようやく一息つきました。保護者と中学2・3年生に向けての講演で、パワーポイントもけっこうな枚数用意。
姪っこ(妹のところの末っ子)がお世話になっている学校で、妹には前もって「来ないでよ」と話していたにもかかわらず、実家の母まで誘って客席に来ていてびっくり。うちの娘も聞きたいというので、お世話してくださった先生に頼んで聴講を許してもらっていたので、母-妹-娘と三人が並んで客席にいて、不思議でした。
終了後に保護者の方々のアンケートを見せていただいたけど、おおむね好評。
昨年度の修了生が勤務していて、私を講師に推薦してくれたので、とにかく責めを塞ぐことができました。卒業式以来1年ぶりに会ったけど、相変わらず研究のことを意気盛んに話していて、元気そうで、よかった~。講演の前々日にお子さんが誕生したとのこと、忙しいときにお世話をしてくれてありがとう。そして、おめでとう!
とにかく、昨日で寝不足の1月が終り、昨夜は終わった~~!と解放感にあふれてました。今日は完全OFF。昨年秋から心身ともに不調だったのが、少ーし回復した感じ。
明日から2月。そして、卒論提出日。
卒論・期末のレポート読み、入試・・・(大学院・前期・後期とあって、いずれも新型インフル用の追試付き)と、またいつもの年度末が始まります。
« 忘れないようにしなくちゃ | トップページ | 三島関係 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント