いただきもの
ありがとうございます。
★千年紀文学の会『千年紀文学叢書6 体験なき「戦争文学」と戦争の記憶』(皓星社)
・綾目広治「体験者の「戦争文学」と体験なき「戦争文学」-吉田満「戦艦大和ノ最期」など」
・高良留美子「三島由紀夫・崩壊する自尊心と文体という防壁-『天人五衰』を中心に」
★
![]() |
村上春樹〈物語〉の認識システム (MURAKAMI Haruki STUDY BOOKS 7) 山根 由美恵 by G-Tools |
この記事へのコメントは終了しました。
ありがとうございます。
★千年紀文学の会『千年紀文学叢書6 体験なき「戦争文学」と戦争の記憶』(皓星社)
・綾目広治「体験者の「戦争文学」と体験なき「戦争文学」-吉田満「戦艦大和ノ最期」など」
・高良留美子「三島由紀夫・崩壊する自尊心と文体という防壁-『天人五衰』を中心に」
★
![]() |
村上春樹〈物語〉の認識システム (MURAKAMI Haruki STUDY BOOKS 7) 山根 由美恵 by G-Tools |
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
曽根麻矢子: バッハ:ゴルトベルク変奏曲
最近のお気に入りは、曽根麻矢子さん。「イギリス組曲」や「イタリア協奏曲」も素敵ですが、やはりこの1枚がおすすめ。丁寧な演奏と美しい音質にとても好感がもてます。
ヨーヨー・マ: ヨーヨー・マ ベスト・コレクション
「リベルタンゴ」やバッハの無伴奏も入っているので、ヨーヨー・マで一枚だけ、となると、やっぱりこれかな。。それぞれのアルバムで聴きたいところですけどね。
Yo-Yo Ma with The Amsterdam Baroque Orchestra & Ton Koopman: Vivaldi's Cello
知性と穏やかさの感じられるヨーヨー・マの演奏。これは、よく聴くアルバム・ベスト3の一つです。
春風亭小朝: 小朝の夢高座Op.1「牡丹燈籠 ― 御札はがし」
うまい! 何でこんなにうまいんだろう。落語家につける形容詞じゃないけど、スキのないうまさを堪能できる。もっとCDを出してくれることを切望。
コメント