頭が高野豆腐状態・・
10:00~11:40 教務委員会
早く終わった、食堂に行ける、と外に出たら、木々が芽吹き、梅もほころびている。
ぽかぽかとした陽気で、気持ちいい!
戻ってから、昨日修正した書類に印鑑を押してもらいに回り、ようやく提出。肩の荷を下ろした気分。まだ来月があるけど。
13:30~18:40 学位審査会→教授会
午前と併せて、今日は7時間近く、会議。
毎月こんなことをやっているわけで、会議に集まっている人たちの費やしている時間を考えるとクラクラする。こうした儀式によって物事は進んでいくのであり、私も組織の一員で、これもお給料のうちなのだと思わないとやっていけない。
ただ、一件につき10分から1時間近くかかることもある読み上げをひたすら聞くのは、何とかならないのだろうか。前もって資料配布して各自読んでおくとか。微妙なものも多いから難しいのだろうけど。
私は内職があんまりできないタチで、いちおうは読み物を持っていくのだけど、集中できないし、だいいち近くに座っている人が読み上げ始めたらやりにくいし・・。自分だって自分が作成した書類を読み上げることもあって、お互いさまだしなあ。
卒論を持ち帰っているけど、今日はもう駄目だ。お風呂入って寝よ。
授業がないから吐き出しもしていないけど、インプットもしていない日々。バカになっていく。ここで持ちこたえないと。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント