Google検索


  • NAGIの小箱 を検索
    WWW を検索

おすすめの本_

ジャンル別


  • 文学・評論

  • 女性学

  • こども


  • 三島由紀夫占い:今日はこの本を読むといいことがあるかも
フォト
無料ブログはココログ

« ゆかたまつり | トップページ | サクサク! »

2006/07/11

子どもの時間

Yurugu1_1

Yurugu2

娘は、この春から、子どもコミュニティネットひろしまが開催しているゆるぐに参加している。ゆるぐは、絵本と造形をミックスしたような小学生向けの楽しい講座で、毎月一回開かれている。

一昨日は、講座と展覧会がアステールプラザの市民ギャラリーで行われた。子どもたちの作品が展示され、ブラックライトの部屋や手作りの遊具で遊べるようになっていて、楽しさいっぱい。子どもたちは自分で好きな絵を描いた白いTシャツを来て、飛び回っていた。
今月のテーマ「ひかりとかげ」をモチーフに、枠紙を切り取ってセロファンを張った作品づくりがあり、最後に点灯。きれいでした。

---

Yurugu3

さて、最近の我が家の悩みは、夏休みをどう乗り切るか!

広島市では(だけではなく多くの地域で)学童保育は小3まで。
うちの娘も、小4。ついに今年からは、ずっとお世話になってきた保育園・学童保育から、自助の世界へ。ここまでのところは、ダンナとやりくりし、二人とも帰りが遅くなる曜日は実家の父親に来てもらったりして、何とかしのいできた。

が、来る夏休みをどうするか?!
去年までは、毎日、9時から5時まで学童保育に行き、そこで宿題をやったり、お弁当を食べて、午後はプールで遊んで過ごしていた。弁当づくりが面倒くさい、などとこぼしていたのだが、いま思えばなんと贅沢なことを・・。

今年はどうしよう。小学校が休みになる7月21日には、まだ大学は学期中だし、8月も第2週までは業務が多くて、二人の調整がきかない。
かといって、娘一人を一日中家に置いて留守番させるのも、この物騒な世のなか不安だし、そもそも宿題はおろか何もしないだろう(信用ない!と言って怒っていたが、これまでさんざん実証済みである。私の子だから仕方がないか・・・)。

結局、娘を交えた話し合いの結果、夏休みの前半は、平日の午前中は塾に行き、昼はおじいちゃんに来てもらって、ご飯を食べ、学校の宿題とピアノの練習をし、午後の途中からは学校のプールや児童館に行って遊んでよし!ということに決まった。

そういうわけで、この夏、彼女は学習塾初体験。先週末には、「入塾テスト」なるものを受け、テストのあと学校の漢字ドリルを見直して「あー、“置く”いう字、間違った。上の“四”のところを“日”って書いた。あーあ、一つは間違っとるわ。いい点だといいなあ。悪かったら、自分がイヤになるんよー」などと言っていたが、おとなしく塾に通ってくれればいいのだが・・。

そう決まる前は、小学校から案内をもらってきた、1カ月ぐらいの海外ホームステイにしようか、とも言っていたのだが、(本人、乗り気だったし、我々も時間がとれるし)、しかし、初めての海外がそれではハードすぎないか、まずは家族旅行をしてからだろう、ということになり、頓挫。
代わりに(だいぶ小粒だけど)広島市の小学生向けの宿泊キャンプにも申し込んで、2泊のと1泊のに行く予定。(2泊の平和キャンプは、「残念ながら・・」の落選通知が届いたのだが、その後、キャンセルが出て行けることになったのだ。平和公園や似島で平和学習があるらしい)。

---

子どもにとって貴重な夏休みの時間。友達と学校のプールで遊んだり(「真っ黒になって」と言いたいところだけど、紫外線の有害さが喧伝されちまったので、表現しにくいなあ)、とにかく、いろんな体験をして過ごしてほしい。

こっちも勤めていて、なかなか思うようにはさせてやれなず残念。だが一方で、娘がいることで、我々にとっても、かつてのように時間が使えないのがもどかくもある。
阿部寛主演の「結婚できない男」を(例によって録画して)家族で見ていたのだけど、ストーリーとは関係なく印象的だったのは、アフター5に、レンタルDVDやコンビニやマンガ喫茶やらパチンコして時間つぶししている登場人物の姿。つくづく自分のためだけに時間を使える人種をうらやましく思った。
夏休みは、研究する上でも稼ぎ時のはずなのだけど、授業がないだけで、たっぷりとまとまった時間などとれやしないよ。

先日、大学院のオムニバスの授業で三島と野田秀樹について触れて、「近代市民社会への違和感」なーんて話したのだけど、自分自身が「市民社会」にどっぷりつかっている「小市民」なのだもの、どうしようもないよな。
とにかく現実は現実、その中で飛べるよう努力するしかない。

子どもの時間と大人の時間。食い合いしながらも、互いに、よい夏の時間になるといい。

〔書きかけだけど、ココログメンテがあるらしいので、とりあえず上げておきます。管理画面が異様に重い・・。無事、アップできるのか??〕

« ゆかたまつり | トップページ | サクサク! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 子どもの時間:

« ゆかたまつり | トップページ | サクサク! »

twitter

2020年5月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

DVD

  • 春の雪
    :
    春の雪
  • 憂国
    :
    憂國
  • 炎上
    :
    炎上
  • 午後の曳航
    :
    午後の曳航
  • ラビリンス 魔王の迷宮
    :
    ラビリンス 魔王の迷宮 コレクターズ・エディション
  • きみはペット
    :
    きみはペット DVD-BOX
  • 野田版 研辰の討たれ
    :
    歌舞伎名作撰 野田版 研辰の討たれ
  • 阿修羅城の瞳 舞台版(2003)
    :
    阿修羅城の瞳 映画版(2005) & 舞台版(2003) ツインパック

CD

  • 曽根麻矢子 -

    曽根麻矢子: バッハ:ゴルトベルク変奏曲
    最近のお気に入りは、曽根麻矢子さん。「イギリス組曲」や「イタリア協奏曲」も素敵ですが、やはりこの1枚がおすすめ。丁寧な演奏と美しい音質にとても好感がもてます。

  • ヨーヨー・マ -

    ヨーヨー・マ: ヨーヨー・マ ベスト・コレクション
    「リベルタンゴ」やバッハの無伴奏も入っているので、ヨーヨー・マで一枚だけ、となると、やっぱりこれかな。。それぞれのアルバムで聴きたいところですけどね。

  • Yo-Yo Ma with The Amsterdam Baroque Orchestra & Ton Koopman -

    Yo-Yo Ma with The Amsterdam Baroque Orchestra & Ton Koopman: Vivaldi's Cello
    知性と穏やかさの感じられるヨーヨー・マの演奏。これは、よく聴くアルバム・ベスト3の一つです。

  • 春風亭小朝 -

    春風亭小朝: 小朝の夢高座Op.1「牡丹燈籠 ― 御札はがし」
    うまい! 何でこんなにうまいんだろう。落語家につける形容詞じゃないけど、スキのないうまさを堪能できる。もっとCDを出してくれることを切望。

  • のだめオーケストラLIVE!
    のだめオーケストラ・東京都交響楽:

    「のだめオーケストラ」LIVE!

    娘がピアノの練習を嫌がらずやるようになった、ありがたーいCD。2-2の2小節で間違えるバージョンがことのほかお気に入りの様子。クラッシックの入門編として。
  • Best of Bowie(US)
    David Bowie:

    Best of Bowie (Bonus CD)

    とりあえずデヴィッド・ボウイを聴きたい方へ。変遷を手際よくたどるのに好適!
  • Labyrinth
    Original Soundtrack:David Bowie:

    Labyrinth: From The Original Soundtrack Of The Jim Henson Film

    映画「ラビリンス」のサウンドトラック版。音楽的にもなかなかよい。バブバブ言っているのがボウイだと想像すると微笑ましい。
  • バッハ:ブランデンブルグ交響曲5番
    トレバー・ピノック/イングリッシュ・コンサート:

    Bach: Brandenburg Concertos Nos. 4-6; Triple Concerto BWV 1044

    硬質なカシャカシャとした音が、バロックにとても合っていて、気分が落ち着きまする。
  • Karajan Spectacular
    カラヤン:

    Karajan Spectacular

    そうは言っても、「ワルキューレの騎行」は、クナよりもカラヤンをとりたい。
  • ワーグナー:名演集
    クナッパーツブッシュ/ウィーン・フィル:

    ワーグナー:名演集

    「すばらしい」の一言。夾雑物が何もなく、ワーグナーの音自体が見事に立ち上がってくる。