教育実習
ただいま教育実習期間中。今日は、チューターをしている学生の授業を見に行ってきた。
今年度はチューターをしていて教職科目をとっている学生はもう一人いるのだが、残念ながら私自身の授業日と重なって見に行けない。申しわけない。
さて、今日の授業は、教材研究がよくできていたところがよかった。
宮沢賢治の「永訣の朝」がテキストだったのだが、アンチョコ本に頼ることなく、詩の表現も内容も、しっかりと把握しきっているということが、授業を見ていて伝わってきた。授業自体も、生徒に読解作業をさせるポイントがしっかりしていたし、前回生徒から出たらしい誤読への説明も丁寧になされていて、授業内容は安心して面白く聞くことができた。
温かい人柄も出ていたしね。
あとは、もう少し生徒に注目させる力、ガツンと目を覚まさせる工夫があってもよかったかな。授業開始早々のツカミが意外に大事なのだろう。
貴重な高校生たちの時間をもらって実習させてもらっているのだもの、もう少し残っている実習期間中に脱皮して、また大学に戻ってきてほしいなあ。
私自身も、清々しい授業を見せてもらって、リフレッシュできました。
« 「密愛」 | トップページ | 「僕らのバレエ教室」 »
この記事へのコメントは終了しました。
« 「密愛」 | トップページ | 「僕らのバレエ教室」 »
コメント