佐藤耕治氏の三島由紀夫論文
もう一つ、三島に関するジェンダー/セクシュアリティがらみで、数年間見逃していた文献を先頃知りました。
佐藤耕治氏
「文体へのまなざし-三島由紀夫におけるジェンダー/セクシュアリティと身体/文体」
(城西国際大学『かりんかりん』創刊号、2001年5月)。
三島が意識的に開示しようと した評論と現実に書かれた作品の文体の関係が考察され、最新のジェ ンダー/セクシュアリティ論を援用しながら三島文学に切り込んだ貴重な論考だと思います。
« フツーに生きてるGAYの日常(「卒塔婆小町」論ほか) | トップページ | ココログ障害 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント