連休ですねー
いいお天気ですね。どこか行かれましたか?
わが家は、5月に入って、福山にあるみろくの里へ行ってきました。
娘が2歳ぐらいで初めて連れて行ってもらった遊園地で、世の中にこんな面白いところがあるのか、、と思ったようで、なかなか帰ろうとせず、夕方、閉園まぎわにようやく園から連れ出したところ、駐車場で仰向けに転がり手足ををばたつかせて泣きながら抗議したことも、今は懐かしい思い出。(泣き叫ぶ娘をむりやり車に乗せたとたん、熟睡。子どもは限界まで遊ぶものだ・・)。
それから5歳ぐらいまで3回ばかり行ったことがあったのだけど、最近はとんとご無沙汰。久々でした。
関東や九州にある今どきの“テーマパーク”に比べると遊具もたいしたことはないけど、ゆったりしててすぐに乗れるし、これで十分。娘ももう身長制限にひっかかることもなく、すべての乗り物に乗れ、なかでも今回ゴーカートに一人で乗って運転したのがうれしかったよう。出発したところで見た顔は、こんな顔もできるんだなあ、、とびっくりするくらい緊張感でキリッとしていました。
パットゴルフも初体験で、一緒に身体を動かして親の方も楽しみました。
遊んだあとは、園内にある神勝寺温泉で汗を流して(菖蒲湯とみかん湯!)さっぱり。気持ちよーく帰宅できました。
この連休が始まる前日、娘は体調を崩して小学校をお休み。軽いウィルス性大腸炎で、実家に預けて寝かせました。
連休最初の日は、私もダンナも新歓遠足で(なぜかいつも仕事が重なる!)、娘はまたまた実家に。
翌日は、私も娘の体調不良がうつったのか身体がだるく、娘を小児科に連れていった以外は、いっしょに一日寝ていました。。
・・と、ここまで娘にとっては少しさえない連休だったのだけど、体調をみながらだけど、遊園地に行って楽しめる状態になってよかった!
明日・4日は、広島市全体の学童保育のお祭り(親子のつどい)に参加する予定。ということは、今日と5日は自由に使える貴重な日なわけで、ダンナと交代で自由時間をもつことに。
・・・というわけで学校で、少し仕事をする予定です。。
« 中条省平編『三島由紀夫が死んだ日』 | トップページ | こどもの日 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント