ようやく
桜も2分咲きぐらい。
この暖かさだと、あとは一気に満開まで進みそう。
一昨日は広島市内にバラバラと雹(ひょう)が降って驚いたけど、やっと春だ。
さーて新学期。昨日からオリエンテーションも始まった。
今年は1年生のチューターで、新入生といっしょにオリエンテーションを受けて、教養的教育のカリキュラムの仕組を 理解する。
去年学生がいろいろ言っていた意味が、いまさらながらわかったよ。なかなか複雑だし、2段階の抽選にひっかかって希望どおりの授業がとれないこともあれば、そりゃ多少の不満も出るわな。
それにしても、新学期とはいえ、教員の方も、昔みたいに2月後半から3月いっぱいは春休み・自分の研究や授業の予習をたっぷり・充電して新たな気分で新学期、、、という時代ではない。なかなか前年度からの切り替えもできないが、私も移動2年目。新しい仕事も始まるし、また元気を出していきませう。
とにかく桜を見れば、二重アゴに悩んでたって(^^;;)、なぜか気分は春モード。人の身体はうまいことできている。
« 三島由紀夫の会計日記 | トップページ | Studio Life「OZ(オズ)」 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント