おたく魂
昨夜は、研究会の打ち上げ会。研究会といっても、学部3年になると全員どこかの分野に所属するという授業の一環みたいなもの。
私が学生だったころの研究会は、隔週1回院生中心で研究発表を行い、あと隔週1回学部生中心の読書会(レポーター無しで、全員が同じ本を読んで感想を話し合う文字通りの読書会)があり、こちらは院生がオブザーバーとして参加していた。学部生も全員ではなく任意参加だった。
いまは、3年になると全員がどこかの分野に所属して、研究発表会の前にプレ発表を行うのに使われる。以前は、プレ発表なんてのもなかったし、発表レジュメも資料を切り貼りするのが大部分(今は、原稿をそのまま資料化して読み上げる型がほとんど。この変化の要因としては、ワープロ・バソコンの普及が大きいだろう。以前のような手書きで原稿読み上げ資料を作っていたら、膨大な枚数になってしまう)。
さてさて、そういうわけで、研究会の打ち上げ会=4年生・修了生の追い出し会。
イマドキの学生の飲み会は、瓶ビールをつぎあったりすることもなく、一人ずつ自分の飲みたいものを注文する。つがなきゃいけないかな、、などと気をつかこともなく、さっぱりしてていい。
で、話題は、けっこうオタクかな。マンガやテレビドラマ、アニメに関して、かなり詳細な知識の競い合いが続く。おもしろいね。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント