Google検索


  • NAGIの小箱 を検索
    WWW を検索

おすすめの本_

ジャンル別


  • 文学・評論

  • 女性学

  • こども


  • 三島由紀夫占い:今日はこの本を読むといいことがあるかも
フォト
無料ブログはココログ

« 朝のあいさつ運動 | トップページ | ついに・・ »

2005/02/24

まさかまさかの、雪

昨日、広島では今年初めての黄砂がみられ、ああ、春になったんだな、と思っていたのに、今日は午後から雪!
まさか降るとは思わず(天気予報では曇りの予報)、いつもはJRとバスなのに、荷物を運ぶ都合もあって、たまたま車で学校に行ってしまったため、何と3時間かかって、さきほど帰宅。ふだんなら、車だと高速道を通って50分。どんなに渋滞してても1時間半もあれば着くところ。疲れたーー。

ボタン雪がふりしきる夕方6時。大学は20センチくらいの積雪。
同じく広島市方面に帰る方の話では、高速道(山陽道)がチェーン規制だとのこと。2台ともノーマルタイヤでチェーンもつけていないため、一般道へ。車に積もった雪を手の届く範囲で掻き落として、出発。大渋滞が予想される2号線を避け、迂回路の熊野の山越えの道を、先導してもらって、道を知らない私はついていく。
ところが、迂回路もやはり大渋滞。また、峠道が凍結していて、路肩に放置している車は何台もあるは、反対車線からスリップしたとおぼしき180°回転して停まっている車はあるは、で、ふだん車に乗らない私には大冒険。先達がいてくださって心強かった。一人だと、たとえ知った道を通っていたとしても心細かっただろう。
峠を抜けたところからは嘘のように流れだし、広島市内では雪など全くなく、まるで別世界。大雪を積んで走るのが恥ずかしいようだった。
なぜあの地に大学を移転したのだろう。。。明日は入試だというのに、時間どおりに始められるのだろうか。

さてさて、雪の降りしきるなか、本日は卒論の口頭試問。
学生たちがそれぞれの成果を示す集大成。教員にとっても、先月来(下書きは11月末ごろから)の論文読みの集大成なのであって、学生それぞれの成果に、コメントと質問とで誠意をもって応える。
同僚教員の対応をみていると、勉強になる。まだまだ私は未熟だ。終わってから、あの部分を学生に発言してもらえばよかったなどと思う。時間がおしていることを気にしすぎたのか、一方的にコメントするだけで、せっかく学生と卒論を媒にして話せるいい機会だったのに、十分に質問をなげなかったことが反省点。。
でも、ほとんどの学生の下書きを見たので、そのときに十分に話をしたから、許してもらおう。4年生諸氏、お疲れさまでした! 不十分な論もあったけど、それぞれ力を出していたことは確かだよ。

それにしても、この口頭試問。分野の全学生の卒論を、教員6人全員で試問するという手厚さ。朝9時から夕方5時までの予定だが、40分延びて終了。途中1時間の昼食休憩をはさむのだが、私はその間、他分野の大学院生の口頭試問にはせさんじ、それが終わると、また卒論の口頭試問へ。というわけで、(途中、お菓子類は食べたものの)、朝6時に朝食をとってから、夜の9時すぎに帰宅するまでまともな食物を口にせず。
はー、疲れた。もう寝ます。

« 朝のあいさつ運動 | トップページ | ついに・・ »

コメント

ども、こちら名古屋周辺ではここ最近雪を見ていません。しかし、今日学校に行くときに二件も交通事故が起きていました。片方は普通車が電柱に突っ張りをしてフロント大破、警察の方々が来ていました。もう片方は普通車VS軽自動車で軽自動車が畑に押し出しでK.O. こんなあほなこと書いていますが実を言うと今はテスト収監中(週間中の意)です。勉強しなきゃ^^;;

さて、一つ報告です。非常に残念ながら(薄々感づいてはいたけど)脚本、ばっちり落とされました!157編中一次予選通過の18編に入れませんでした!しかし前向きに考えて(19編目だったと信じて)またがんばりたいと思います。
さて、その落とされた通知とともに来たあれこれの中の審査員の言葉に面白いものがあったのでここに書きます。

佃 典彦さんの言葉です。
「他人」と「他人」の繋がり方が安易になってきている様です。簡単に解かり合えてしまうんですね。僕なんかは「人間なんて所詮解かり合える事なんか無いんだ」なんて考えている捻くれ者なので、いとも簡単に「精神の共有」を見せられるとウンザリしてしまいます。「共有」とは「幻想」であり、だからこそ「人間」はそれを掴み取ろうともがいたり苦しんだりするのだと考えています。
うぅ~ん、これからの文章に生かしたいと思います。
以上、報告でした。
そして、お忙しい中調べ物手伝ってくださって本当にありがとうございました。あれが無ければ完成すらしていなかったでしょう。今回応募して本当に良かったです。行動していなかった時に比べていろいろなことが学べたと思います。ありがとうございました!

彼の者さん、お久しぶりですね。コメントありがとうございます!

脚本、コンテストに出されたものだったのですね。結果は残念でしたが、佃典彦さんに講評していただけるなんて、本当に貴重な体験ですよ。名古屋にいたころ何作か観ましたが、とくに「審判」は名作でした。たしかに安易に人間が解りあえてしまうのはまずいかもしれませんが、それでも索漠とした現代だからこそ、何としても人と人との連帯は信じたい気がします。彼の者さんのこれからの作劇に期待しています。

東海地方は最近雪がないのですか? 広島は今朝も雪でした。ダンナも私も今日・明日と仕事が入っていて、娘を実家に預けるのに車で行かざるをえず、また一昨日の二の舞かと恐れていましたが、早い時間にやんでよい天気になったので、助かりました。
それにしても、車の事故は恐いですね。でも、名古屋は道路が広いですからいいですよね。

それでは、テストがんばってください!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: まさかまさかの、雪:

« 朝のあいさつ運動 | トップページ | ついに・・ »

twitter

2020年5月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

DVD

  • 春の雪
    :
    春の雪
  • 憂国
    :
    憂國
  • 炎上
    :
    炎上
  • 午後の曳航
    :
    午後の曳航
  • ラビリンス 魔王の迷宮
    :
    ラビリンス 魔王の迷宮 コレクターズ・エディション
  • きみはペット
    :
    きみはペット DVD-BOX
  • 野田版 研辰の討たれ
    :
    歌舞伎名作撰 野田版 研辰の討たれ
  • 阿修羅城の瞳 舞台版(2003)
    :
    阿修羅城の瞳 映画版(2005) & 舞台版(2003) ツインパック

CD

  • 曽根麻矢子 -

    曽根麻矢子: バッハ:ゴルトベルク変奏曲
    最近のお気に入りは、曽根麻矢子さん。「イギリス組曲」や「イタリア協奏曲」も素敵ですが、やはりこの1枚がおすすめ。丁寧な演奏と美しい音質にとても好感がもてます。

  • ヨーヨー・マ -

    ヨーヨー・マ: ヨーヨー・マ ベスト・コレクション
    「リベルタンゴ」やバッハの無伴奏も入っているので、ヨーヨー・マで一枚だけ、となると、やっぱりこれかな。。それぞれのアルバムで聴きたいところですけどね。

  • Yo-Yo Ma with The Amsterdam Baroque Orchestra & Ton Koopman -

    Yo-Yo Ma with The Amsterdam Baroque Orchestra & Ton Koopman: Vivaldi's Cello
    知性と穏やかさの感じられるヨーヨー・マの演奏。これは、よく聴くアルバム・ベスト3の一つです。

  • 春風亭小朝 -

    春風亭小朝: 小朝の夢高座Op.1「牡丹燈籠 ― 御札はがし」
    うまい! 何でこんなにうまいんだろう。落語家につける形容詞じゃないけど、スキのないうまさを堪能できる。もっとCDを出してくれることを切望。

  • のだめオーケストラLIVE!
    のだめオーケストラ・東京都交響楽:

    「のだめオーケストラ」LIVE!

    娘がピアノの練習を嫌がらずやるようになった、ありがたーいCD。2-2の2小節で間違えるバージョンがことのほかお気に入りの様子。クラッシックの入門編として。
  • Best of Bowie(US)
    David Bowie:

    Best of Bowie (Bonus CD)

    とりあえずデヴィッド・ボウイを聴きたい方へ。変遷を手際よくたどるのに好適!
  • Labyrinth
    Original Soundtrack:David Bowie:

    Labyrinth: From The Original Soundtrack Of The Jim Henson Film

    映画「ラビリンス」のサウンドトラック版。音楽的にもなかなかよい。バブバブ言っているのがボウイだと想像すると微笑ましい。
  • バッハ:ブランデンブルグ交響曲5番
    トレバー・ピノック/イングリッシュ・コンサート:

    Bach: Brandenburg Concertos Nos. 4-6; Triple Concerto BWV 1044

    硬質なカシャカシャとした音が、バロックにとても合っていて、気分が落ち着きまする。
  • Karajan Spectacular
    カラヤン:

    Karajan Spectacular

    そうは言っても、「ワルキューレの騎行」は、クナよりもカラヤンをとりたい。
  • ワーグナー:名演集
    クナッパーツブッシュ/ウィーン・フィル:

    ワーグナー:名演集

    「すばらしい」の一言。夾雑物が何もなく、ワーグナーの音自体が見事に立ち上がってくる。