台風接近!子どもをどうする!?
広島にも台風が近づいてきて、大分雨風がきつくなってきた。とくに風が強い。朝はまだおだやかだったのに。
今日は、私もダンナも午前中から会議で、どうしても抜けられない日。学童保育は、朝7時の時点で警報が出ていたら、その日は休みになる。夏休みなど休み期間中の学童保育の預かり時間は9時からとただでさえ遅いのに、以前、8時50分ぐらいに警報のため預かり中止の電話連絡が来て、あわてたことがあった。あのときはどうしたんだったけなあ。。確か土曜日だったので、仕事はできないけど、そのまま自分で面倒みたんだったかな。
今回の台風は、数日前から大型で強く、広島も通過しそうというニュースがあったので、前もって実家に連絡して、預かってもらうことにした。それで正解。今朝はやはり警報が出たけど、準備しておいたので、私の方も会議に間に合った。
いつもは、徒歩→JR→バスで通勤なのだが、実家に預ける日は車。朝準備をして、実家に預け、それから勤務先に行くのはたいへんだ。けど、預かってもらえるので、実家には頭が上がらない。
ところで、オリッピック男子マラソンで油谷選手が5位入賞。中国電力の寮が自宅のすぐ近くにあるらしく、ダンナはよく油谷選手たちがランニングしているのを見かけるらしい。(なぜダンナばかり目撃して、私は見てないんだろう。目に入らないのかな?) ダンナ行きつけの床屋の主人によると「ふつうの人」とのこと。そんな感じだよね。国近選手も以前はよく一緒に走っていたそうな。以前住んでいたマンションが、ひろしま男子駅伝のコース沿いで目の前を疾走する姿を応援したので、国近選手にはなんとなく親しみを覚える。結果は残念だったけど、投げ出したくなるようなところをよく完走したと思う。それだけで、立派だよ。
« お疲れさま!自転車 | トップページ | 親指シフト(ニコラ)キーボード »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント